最近のエントリー
カテゴリ
お知らせ
HOME > MIKAJIブログ > アーカイブ > 2018年5月アーカイブ
MIKAJIブログ 2018年5月アーカイブ
ストレッチについて!
もう五月が終わりそうで、1年の半分が過ぎようとしています

あっという間に時が過ぎてく中で、
身体の調子が優れてる日が多い方が良いに決まってますよね

以前ストレッチについて述べさせてもらいましたが、
今回は伸ばすおススメの部位を紹介します!!
これに関しては自分の経験談を基にしてお伝えします!
ズバリ下半身です

モチロン全ての筋肉を伸ばせたら、それに越したことはないですが・・・(笑)
忙しい皆様はそんなに時間がないと思いますから、全身に効果を出しやすい下半身にしました!
体全部を支える下半身のストレッチは全身に効果が出やすいんです

個人的な解釈ですが、上半身は主に作業する際に必要なイメージで
下半身は行動をする際に必要なイメージです!
作業したくても、行動しなければ始まりません

なので行動の第一歩を踏みやすくするために下半身を伸ばしていきましょう!!
下半身のどこ?って言いますと大きく分けて3つあります!
- ふくらはぎ
- 太もも
- お尻
一つ一つ大きな筋肉なので日々頑張ってくれてるので、
疲労が溜まりやすいです

それ以外のところも伸ばせたらいいのですが、
まずこの3つを伸ばしていきましょう!!
伸ばし方についてはInstagramにて動画

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました

投稿者 外山
Instagram→mikaji3366 フォロー宜しくお願いします!
(身鍛冶整骨院)
2018年5月30日 17:01
そもそもストレッチって?

二日連続気温的に過ごしやすくて、何よりですね!!
今日はストレッチについて、軽くお話ししたいと思います

頻繁に聞く言葉ですけど、そもそもどんな効果があるのでしょうか??
効果としては
- 疲労回復
- 血流改善【冷え性改善】
- 心身ともにリラックス
本当に効果あるの?って思う方がいると思いますが、
自分で試したことがあるのですが、全然違います!
ストレッチして朝を迎えた方がやっぱり身体はラクです

本やネットで様々なストレッチが紹介されてますが、
キモは脱力です!!

その脱力をしやすくするための条件は??
- 息を止めない
- 力を抜く
- グイグイ伸ばさず、ゆっくり優しく!

皆様も疲れた体にご褒美としてストレッチをしてあげて、
日々快適に過ごしてください

今度、家で簡単にできるストレッチなど、
Instagramで投稿できたらいいなと思ってるので
興味あれば見てください

Instagram →mikaji3366 フォロー宜しくお願いします(^^♪
投稿者 外山
(身鍛冶整骨院)
2018年5月21日 10:03
お天気
週末の日曜、どうお過ごしでしたか??
身鍛冶整骨院、今週も一週間頑張ってきたと思います

最近天気が安定しないですよね~

雨・風・気温・気圧の変化で体調崩す人は多いのでしょうか??
日々の疲れが溜まってると余計に症状が目立ってくることも

天候に負けないように日々疲れを少しでも抜いてあげることが大切です

そうなるとセルフケアも大事になってくるのですが、
一人では限界がありますよね

当院はそのお手伝いをさせてもらい、
少しでもフレッシュに過ごしてもらうように
治療いたします

セルフケアの件で、
今度Instagramで簡単にできるストレッチを紹介しますね

もし興味があれば、是非見てください

最後まで読んでいただきありがとうございます!!
投稿者 外山
Instagram⇒mikaji3366 フォロー宜しくお願いします

(身鍛冶整骨院)
2018年5月14日 11:16
猫背の悪循環
こんにちは
インスタグラムを見て頂いた方には伝わっているかと思いますが、「猫背とは?」といったことを書いていきます!
わからない言葉がありましたら気軽にコメントしてください
僕は街を歩いていて姿勢がきれいな人を見かけると「カッコいい!」と思います
きれいな姿勢って憧れますよね
よし自分も!と思ってもその場だけでなかなか保てない方が多いのではないでしょうか
貴方はどうですか?
猫背は身体の悪循環によって起こるものなので意識だけで治すのは難しいものです
猫背の悪循環とは?
1、姿勢を伸ばすと疲れるから丸くなる
2、丸い姿勢が続くと体幹の筋肉が弱くなる
3、体幹の筋肉が弱いから姿勢を伸ばしていられない
4、伸ばしていられないから丸くなる…
※こんな感じ
簡単ではありますがこうして悪循環は回ります
このループを抜け出すには体幹の筋肉を鍛えたり、疲れをとったりといった方法が必要になります。
骨盤を治す…そんな方法も… あります!
長く書いても読み切れないし、
書ききれないのでまた別のブログで書いていきたいと思いますが、その際はぜひ読んでください!
猫背でいると見た目だけではなくメンタル面にも悪影響が出てしまい、
日々がどんどんつまらないものになってストレスが溜まっていくので、
背筋をきれいにして日々を気持ちのいいものに変えていきましょう!
インスタグラムでも身体のことやブログの更新を伝えていきますのでチェックしていただけたら嬉しいです
最後まで読んでいただきましてありがとうございます
投稿者 山田
インスタグラム→mikaji3366 フォロー宜しくお願いします!
(身鍛冶整骨院)
2018年5月 9日 18:13
そうだ ブログを書こう
(身鍛冶整骨院)
2018年5月 9日 09:31
1
« 2014年12月 | メインページ | アーカイブ | 2018年6月 »